ヤングケアラー研修・動画貸与サービス

フクシのみらいデザイン研究所では、ヤングケアラーの当事者会である「ふうせんの会」と協働し、ヤングケアラーに関する研修動画を制作いたしました。

(2023年3月現在で37団体の研修利用され延べ受講者数推計30,000人以上)

メリット1
Vimeoを活用することで、忙しい受講対象者の都合よい時間で受講可能
各自のPC、スマホ、タブレットから24時間アクセス可能!

メリット2
ダウンロードしたデータで、小規模研修を同時複数開催が可能!

メリット3
研修配布資料のデータもあり、動画研修は全編字幕付記で合理的配慮の側面でも安心です!

(注:上記メリット適応には各種条件があります)

概要は以下となっておりますので、利用を希望されます自治体、各種団体の担当者の方は最下部のお問い合わせフォームからご連絡いただければ、サンプル動画を共有させていただきます。

動画概要

講師:濱島淑恵(大阪公立大学大学教授)
体験談:当事者会「ふうせんの会」メンバー

動画構成
基礎編(約20分)+体験談編(約25分)+まとめ編(約15分)で1セットとなります

基礎編:(動画の長さ:約20分)
ヤングケアラーの国内外の最新のデータに基づく概要の解説、現状と課題点などをまとめたものになります。講師は日本のヤングケアラー研究の第一人者でもある大阪公立大学の濱島教授です。

体験談編:(動画の長さ:約25分)
ヤングケアラー当事者による、実際の体験談のスピーチ動画です。スライド等を使用しながら、実際の経験談とその経験から得たこと、周囲の支援者や社会に対して伝えたいこと、同じ困難さに向き合っているヤングケアラーへのメッセージなどをお話します。
研修受講対象者別で6パターン(6名)の体験談を準備しています。
体験談編のまとめとして、個別ケースそれぞれに対して、大阪公立大学の濱島教授による解説が付属されています。

まとめ編:(動画の長さ:約15分)
研修全体のまとめとして、大阪公立大学濱島教授により直近の支援者としての具体的なアプローチ方法や未来への展望などを解説しています。

研修動画は対象者別に6セット(6パターン)用意しています

対象者・研修用途
1.学校教職員向け
2.地域(民生委員・人権委員等)向け
3.行政関係者向け
4.障害者福祉関係者向け
5.高齢者福祉関係者者向け
6.児童福祉関係者向け
※基礎編とまとめ編は共通です

貸与価格:33,000円(税込)/1セット
(体験談版のみ追加で利用の場合は上記金額に加えて16,500円(税込))

例)基礎編+体験談版(学校職員向け)+まとめ編の1セットに加えて、体験談版(行政関係者向け)を利用する場合は33,000円+16,500円=49,500円

基本貸与期間:
1ヶ月間(日程については契約時に確認をさせていただきます)

研修利用可能範囲:
1団体、1施設、1組織、または1職種ごとに1セット(詳細は契約時に確認をさせていただきます。受講対象者が500名を超える場合はご相談ください)

共有方法:
Aタイプ
ダウンロード版
MP4で基礎編、体験談編、まとめ編と3本に別れたファイルを、それぞれURLでデータ共有させていただきます。ご担当者がそのデータをダウンロードいただき、ご活用ください。
利用終了後は責任をもって削除いただきます

Bタイプ
動画配信サービスViemo版

研修動画のURLおよびパスワードを発行いたしますので、研修受講者等へそのURLとパスワードを共有いただき、各自で受講いただきます。研修期間終了後はこちらでパスワード等を変更いたします。

※Vimeo利用にアカウント登録や別途利用料などは必要ありません

ファイル形式:
MP4

このような利用の仕方ができます

例1)教育委員会主催の市内教職員向け研修で使用
集合型研修参加者200名
ウェビナーでの参加100名
集合型の研修会で動画を視聴および会場に来れなかった教員にオンライン参加型の研修会(ウェビナー)を同時開催し動画を視聴

例2)市内民生委員向けの研修で使用
1ヶ所50名ずつの参加
4ヶ所合計200名の参加
市内4ヶ所の公民館それぞれで映写する形での研修実施

例3)自治体内の全障害福祉サービス事業所管理者向け研修
Vimeoを利用して500名の参加
対象施設の管理者向けに1ヶ月の研修期間で動画URLとパスワードを共有し各自で受講

以下のような場合はご使用いただけません

NG例)
参加費を徴収する形の研修会のコンテンツとして使用する場合
支援者向けスキルアップ研修等の有料研修の一つのコンテンツとして使用する
学会等の一つのプログラムとして動画を視聴するなど

FAQ(よくあるご質問)

Q:1ヶ月を過ぎて利用したいが可能か
A:可能ですが、別途追加の料金をいただく場合があります。詳細はお問い合わせください。

Q:複数の体験談版を研修で使用したいが可能か
A:可能です。 例えば基礎編+体験談版(学校職員向け)+まとめ編の1セットに加えて、体験談版(行政関係者向け)を利用する場合は33,000円+16,500円=49,500円 といった形になります。

Q:事前に動画を見てから利用を検討できるか
A:サンプル動画(約2分半)を共有いたしますので、それを参考にしていただければと思います。

Q:1つのセットで複数の団体で研修利用したいが可能か
A:ご契約いただく際に、研修受講範囲を確認させていただきます。基本は上記の研修利用範囲ごとに利用料をお支払いください。

Q:研修の資料(パワーポイントなどの資料)はもらえるのか
A:基礎編の講義資料についてはPDFデータで共有いたします。研修参加者へ配布いただくこともできます。

Q:良い研修だったので、動画URLを知り合いに共有してもかまわないか
A:研修受講期間内、利用上限人数以内であっても、研修受講対象者以外への動画の拡散はお断りしております。

Q:見積書、請求書等は発行されるか
A:見積書、請求書、納品書、領収書は発行可能です。基本はメール等でのデータ送信のやりとりとさせていただきますが、別途郵送対応も可能です。

Q:集合型の研修で動画を使用したあと、不参加メンバーのみVimeoで視聴は可能か
A:利用期間内、かつ受講上限人数内であれば可能です。詳しくはお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

動画に関するご質問、利用の申し込み、またサンプル動画ご視聴をご希望の方などお気軽にお問い合わせください、その際に団体名、担当者名、連絡先メールアドレス、利用検討中の研修内容などを明記いただけますとやりとりがスムーズです。

この動画研修の利益の一部は当事者団体「ふうせんの会」の活動費となります